【メーカー別】トラクター買取相場はいくら?高く売るための7つのコツをプロが徹底解説!
「新しいトラクターに買い替えたいけど、今のトラクターってどれくらいの値段で売れるんだろう?」
「動かなくなった古いトラクターでも、買い取ってもらえるのかな…?」
トラクターの売却を考えている農家さん、そのお悩み、とてもよくわかります。
大切な相棒として長年使ってきたトラクターですから、できるだけ高値で売却したいですよね。
この記事では、トラクターの買取相場をメーカー・型式別にわかりやすく解説するとともに、査定額をぐっとアップさせるためのとっておきのコツをご紹介します。
あなたのトラクターが持つ本来の価値を見つけ、最高の価格で手放すためのヒントが満載です。ぜひ最後まで読んで、賢くお得にトラクターを売却しましょう!
【見出し】
1. トラクターの買取相場を決める4つのポイント
トラクターの買取価格は、一律で決まっているわけではありません。主に以下の4つのポイントで査定額が変動します。
①メーカー・型式
国産の主要メーカー(クボタ、ヤンマー、イセキ、三菱など)は人気が高く、安定した高値で取引される傾向にあります。特に需要の高い人気モデルは、高額査定が期待できます。
②使用時間(アワーメーター)
自動車の走行距離と同じように、トラクターの「アワーメーター(使用時間)」は非常に重要なポイントです。使用時間が少ないほど、状態が良いと判断され、査定額が上がります。
③状態(故障・外観・メンテナンス状況)
エンジンが正常に動くか、ロータリーやタイヤなどの消耗品の状態はどうか、外装に大きなへこみやサビがないかなど、全体的なコンディションが査定に大きく影響します。
④付属品の有無
取扱説明書や、購入時に付属していたパーツ(ローダー、キャビンなど)がすべて揃っていると、プラスの評価になります。特にキャビン付きのトラクターは高値がつきやすい傾向です。
2. 主要メーカー別トラクター買取相場価格【表で比較】
ここでは、特に人気の高いクボタ、ヤンマー、イセキのトラクターの買取相場を、主なシリーズや型式ごとにご紹介します。
【クボタトラクターの買取相場】
日本のトラクター市場でトップシェアを誇るクボタは、安定した需要があり、高価買取が期待できます。
シリーズ名 | 型式例 | 買取相場目安 |
SLシリーズ | SL45など | 100万円〜300万円 |
KLシリーズ | KL33など | 20万円〜100万円 |
GLシリーズ | GL201など | 20万円〜60万円 |
FTシリーズ | FT28FTなど | 40万円〜100万円 |
【ヤンマートラクターの買取相場】
クボタに次ぐ国内シェアを誇るヤンマーは、コンパクトモデルから大型モデルまで幅広く人気があります。
シリーズ名 | 型式例 | 買取相場目安 |
YTシリーズ | YT333など | 100万円〜200万円 |
EGシリーズ | EG224など | 60万円〜110万円 |
Keシリーズ | Ke-4Dなど | 10万円〜20万円 |
Fシリーズ | F-210など | 20万円〜40万円 |
【イセキトラクターの買取相場】
イセキのトラクターは、機能性と操作性の良さで定評があり、こちらも高値で取引されています。
シリーズ名 | 型式例 | 買取相場目安 |
ATシリーズ | ATK33など | 40万円〜100万円 |
THシリーズ | TH253など | 30万円〜70万円 |
GEASシリーズ | GEAS33など | 40万円〜100万円 |
TMシリーズ | TM15など | 10万円〜30万円 |
※上記の相場はあくまで目安です。トラクターの状態や市場の需要によって価格は変動します。
3. トラクターを少しでも高く売るための7つのコツ
「どうせ売るなら、相場よりも少しでも高く売りたい!」というあなたへ。ここでは、査定額アップに繋がる具体的なコツをご紹介します。
アワーメーターを確認する
使用時間(アワーメーター)は、トラクターの寿命を示す重要な指標です。少ないほど高値がつきやすいので、査定前にメーターを確認し、査定士に伝えましょう。
事前にできる範囲で清掃しておく
泥や埃を落とし、全体をきれいに掃除するだけで、大切に使っていたという印象を与えることができます。見た目がきれいなトラクターは、次の買い手が見つかりやすいため、査定額もアップしやすいです。
エンジンが動くか確認する
買取の第一条件は「エンジンが正常に動くか」です。査定前に燃料とバッテリーを確認し、エンジンをかけてみましょう。動かない場合は、その旨を正直に伝えることが大切です。
メンテナンス記録を保管しておく
定期的なオイル交換や修理の記録があれば、トラクターの状態が良好であることを証明できます。メンテナンスノートや記録簿があれば、必ず査定時に提示しましょう。
付属品を揃えておく
購入時に付いていたロータリー、ウェイト、取扱説明書などは、トラクターの価値を高めます。一つでも多く揃えておきましょう。
複数の業者から相見積もりをとる
これが最も重要なポイントです。一つの業者だけに頼むのではなく、複数のトラクター買取専門店に査定を依頼しましょう。各社の査定額を比較することで、一番高い価格で買い取ってくれる業者を見つけられます。
「下取り」ではなく「買取」を検討する
新しいトラクターを購入する際、ディーラーに下取りを依頼することもできます。しかし、一般的に下取り価格は買取価格より低くなることが多いです。まずは専門の買取業者に査定してもらい、その金額を把握した上で、下取りとどちらがお得か比較検討することをおすすめします。
【まとめ】
トラクターの買取価格は、メーカーや型式、そして何より「状態」によって大きく変動します。
この記事でご紹介した買取相場はあくまで目安ですが、査定額をアップさせるための7つのコツを実践することで、あなたのトラクターはきっと適正な価格、あるいはそれ以上の価格で買い取ってもらえるはずです。
「まずは自分のトラクターの価値を知りたい!」と思ったら、ぜひ複数の買取業者に無料査定を依頼してみてください。大切なトラクターを、納得のいく形で次の持ち主へと繋げましょう!
コメント
コメントを投稿